- 2020年8月16日
- 0件
MILES MUSICの作品&ヨッフム、ハイティンク のベートーヴェンの交響曲全集
ジャズ、クラシックのレコードを追加しました。ジャズはUKブリティッシュジャズのリバイバル、MILES MUSICの作品が5枚入荷しています。どれも良質なハードバップ、今一つ注目されずに終わったのは時代と合わなかっただけでしょう。オススメです。 クラシックはヨッフム、ハイティンク のベートーヴェンの交 […]
ジャズ、クラシックのレコードを追加しました。ジャズはUKブリティッシュジャズのリバイバル、MILES MUSICの作品が5枚入荷しています。どれも良質なハードバップ、今一つ注目されずに終わったのは時代と合わなかっただけでしょう。オススメです。 クラシックはヨッフム、ハイティンク のベートーヴェンの交 […]
クラシックのオープンリール テープを追加しました。バーンスタイン、ワルターのマーラーが入荷しています。CBS SONY製はバックコーティングの劣化で、テープ鳴きの可能性が高くなります。実際、再生してみるまでハラハラものなのですが、今回のテープは問題なく良好な再生音でした。 8月末まで買取キャンペーン […]
クラシックのレコードを追加しました。DGG、ORFEOレーベルなど。 クーベリック のスメタナは音質も良く、定番となっている作品です。SHEFILED LABのレコード もオーディオファイルとしてはもう定番ですね。 買取キャンペーンを始めました。詳しくはこちら。8月末までです。 主力のクラシック、ジ […]
クラシックのオープンリール テープを追加しました。本日も状態の良い日本製が中心です。8月に入って買取のペースが上がっています。今週は土日返上で査定、商品化をいたします。明日もレコードをアップする予定です。 明日からお盆休みの方も多いと思います。今年ほど悲惨なお盆もないかと思います。我が家も墓参り直行 […]
クラシックのオープンリールテープを追加しました。8月に入ってオープンリールの売上が好調です。ありがたいことに買取も上向きになってきました。本日のテープもその中の流れで入荷した山です。保存状態が素晴らしく、テープの質も上ものです。今週はもう一山追加する予定です。 今回の追加で気になったものがこれ。日本 […]
クラシックのレコードを追加しました。USロンドン、ブルーバックの初版のオリジナルが数枚入荷しました。もちろんDECCAプレス、盤が厚く、UK盤よりも少し中域が派手目。弦楽器の音色は鮮やかで、これはこれでUK盤とまた違う面白みがあります。今回の入荷は状態が良いものばかり、US盤は痛みがあるものが多く、 […]
オープンリールテープを追加しました。ポップス、ジャズ、クラシックなど様々です。デューク・エリントンはカップリングで「THE POPULAR」が収録。ジョニー・ホッジスのサックスが最高です。 昨日は買取が無事一つ終わって、東芝のオープンリール テープカタログをぱらぱら見ながら一息。 東芝はピンクフロイ […]
本日はクラシックの初期盤4枚を追加しました。マルツィの盤質はVG+としましたが、けっこう良い方だと思います。もしNMクラスが出たら現在12万くらいではないでしょうか。あまりそれと比べるとのも違うのかもしれませんが、お値段的にもまだ現実的?なところではないでしょうか。そのほか3枚は盤質も良く、音質も素 […]
クラシックのレコードを追加しました。アーノンクール の最初のマタイが入荷しました。相当苦労したであろう、すべてピリオド楽器での演奏。その探究の情熱に頭が下がります。ちなみケースはアーノンクール の表記のない最初の仕様です。 ちなみに明日は少量だけ初期盤を追加する予定です。よろしくお願いします。
オープンリール テープを追加しました。ロック、ポップス、クラシック、その他とバラエティ色強めになっています。初入荷はドン・マクリーンのアメリカン・パイ。19cmで中々良い音がスピーカーから鳴っておりました。 昨日、ムターが新型コロナに感染していたことを書きましたが、イダ・ヘンデルが先月6月30日のお […]